【雑談】秋と言ったらやっぱりサツマイモでしょ!パーティーを開催
秋の風が少しずつ街を包みはじめ、涼しい空気とともに季節の移り変わりを感じるようになりました。
こんにちは、最近研究室に住み着いて研究に就活に大忙しのM1 金田です!
今回は、莊司研究室で秋の味覚を楽しむ「サツマイモパーティー」を開催しました。
というのも、B3の杣友君が実家徳島から「なると金時」というブランドのサツマイモを大量に持ってきてくれたという背景があり…
急遽、サツマイモパーティーを開催することになりました!
今回はB4の和田シェフ、矢崎スーシェフの二人が料理を担当しました。
包丁の音と笑い声が絶えない、なんとも賑やかなキッチンになりました。
本気さつまいもチップス(スライサーを使わずに包丁で刻んむのがこだわり)
リアル大学芋(大学で大学芋を作るのがミソ)
豚肉とさつまいもの甘辛にんにく炒め(味はノリで付けました)
恋より甘いスイートポテト(愛情込めて作りました)
ダブル炭水化物: さつまいもご飯(糖質のダブルパンチで卒倒不可避)
単位も研究も救う!さつまいもブリュレ à la mode ~バニラアイスを添えて~(バーナーで本気キャラメリゼ)
二人のシェフの料理に対する熱意や姿勢は、正直言って研究に対するものよりも熱いものを感じました。
想像以上の完成度に、みんな驚いていました。ご馳走様でした!
今年の秋も、研究と美味しいご飯、どちらも全力で楽しんでいきます。
莊司研、食欲の秋・研究の秋、どちらも本気です。